~観天望気中~

気象予報士 雲の記録 わからないことも多く雲好きな方々と一緒に勉強出来たらと思います。

❄️冬型の気圧配置❄️

2022/12/18

 

さぁ来ました、4日ぶり2回目の今季最強寒波❄️❄️❄️

 

大阪やと『へぇー』って感じですね

 

結局日本海側でもあんまり雪が降らないところでよく降ったみたいですね

 

冬型の気圧配置とは日本から見て西に高気圧、東に低気圧の西高東低になっていること

これになると日本海側で雪が降っちゃいます

 

雪が降る仕組みは2つあって『里雪型』と『山雪型』があります

気になる人は調べてね!

 

さて本題です

 

冬型時の大阪はなんやかんや晴れることが多い気がしますね🤔

時折どんよりとすることもありますがどちらかと言うと晴れ

 

この日もいい天気ですね

 

積雲の扁平雲(へんぺいうん)とそこからの尾流雲

(またはその後ろにあるもやもやとした雲かな?🤔)

写真でみると一番上にある雲の左側からもやもやとしたものが見えますがこれは雨が可視化されてます

ただ地面につく前に蒸発してるので僕たちが雨として感じることはありません

ちなみに尾流雲が地面に到達すると降水雲になります

 

西側にどんよりとした雲が

暗いので発達してるのかと思いきや雨雲レーダーでは弱い雨

と言うことで層積雲かなーと判断

乱層雲ならもうちょっと広く(強く)降るかなと思って🤔

 

この雲の端にかなとこ雲みたいなのが!

かなとこ雲は積乱雲に見られるのであれは積乱雲かなと最初は思いました😂

先程言ったとおり雨が弱すぎるのと積乱雲は狭い範囲で上空に発達したものなのでこの横の広がりはないかなと判断

これはたまたまなったっぽいですね🤔

 

さてこちらは層積雲

見事な尾流雲もセットですね

一部分はもしかしたら降水雲となって山に落ちているかもしれません

尾流雲は雨の時はサァーと言う感じで見え雪の時はもやもやとしています

これは雪っぽいですね

ただこれも地面につく頃には雨になってたり蒸発してたりするので僕たちが見れるかどうかは時の運ですね☺️

 

夕日に照らされていい感じ!

 

 

 

2022/12/19

 

冬型の気圧配置が続き同じような感じ

 

晴れてます☀️

 

同じようなところにどんよりとした雲が

これも雨はポツポツだったので層積雲かなぁーと判断

遠い雲で層状の雲は判断が難しいなと思った二日間でした🤔

 

 

 

↓↓↓Twitter↓↓↓

https://twitter.com/nonbiriotenki?t=WFKqZkhXzYruNCmUMORR8g&s=09

 

↓↓↓Instagram ↓↓↓

 

https://www.instagram.com/nonbiriotenki/?utm_source=qr